2018.09.04
soucutsの小言
『soucutsの小言』 vol.4
先日、出張で中国は上海に行って来ました。
僕は初の中国でしたが、やはり海外に行くと文化も違う。
ということで今日のテーマは
『前のめりになること』
について。
今回の中国出張は上海にある美容師さん向けのスキルアップ塾とでも言いましょうか
美容塾のMONIKO学院というところから招かれたのですが、
ここの生徒さんである現役の美容師さん達が、まあ姿勢が素晴らしかった。
とにかく技術を見て学びたい!という気迫が凄くて怒涛の質問攻め。
僕自身、日本でもかなりセミナーをやっているんですが、ここまで中々ない。
中国は昨今の経済成長で様々な文化が急速に発達していますが、
まさに今、美容も圧倒的な成長をしているのを肌で感じました。
で、普通に上手い美容師さんがゴロゴロいるんだけど、
そんな美容師さんですらあぐらをかかずにメチャメチャ熱心!
こういうのって意外とプライドが邪魔してできなかったりする。
数年後には僕の方が学ぶ立場になってしまうじゃないかという勢い。。
なんでそんなに学びが深いのか聞いたら
単純に『売れっ子になってお金持ちになりたいから』
だそうです。
単純だけど分かりやすい。
母数の多い中国は競争社会。
貧富の差が激しく、成り上がり精神の人ばかり。
僕もそれを聞いて改めて初心に帰ったというか
成り上がりのマインドを思い出しました。
東京に23歳で出て来た時は何者でもなく
ひたすらに承認欲求の塊だった時代。
センス良くなりたい
技術が上手くなりたい
有名になりたい
そんな想いでがむしゃらやってきた。
大きい目標を作って、小さい習慣を積み重ねた。
前のめりなその姿勢が自分の未来をつくる。
中国で改めて再確認させてもらいました。
ありがとう上海!また行きますね!
ブログトップへ戻る