2019.03.20
soucutsの小言

soucutsの小言 vol.31

今日は夕方からオフだったので

久々にインプットデイ。

舞浜アンフィシアターにて開催された

HOYUさん主催のヘアショー

「PROJECT C」を観にいきました。

様々なサロンが出演する多彩なヘアショーでした。

てことで今回のテーマは

 

『色をつくる』

 

僕は普段は出演する側になる事が多いのですが、

こうして他サロンのステージを

観ることはとても自分の立ち位置を客観視する

良い機会になります。

今回は特に所縁のあるサロンが多く出演していたこともあり、楽しみにしていました。

感想としてはやっぱりそれぞれの色がしっかり出ていて見応えのあるステージでした。

 

色をつくること、特性をつくることって

滲みでてくるみたいなところがあって、

自分たちでは毎回違うことをやっているつもりでも

他者から見たと時に、ぽいよね!と言われるまでに至るのは

とても時間と経験が必要なのだと思います。

それは好きなものを掘り下げて、噛み砕き、楽しむことで

初めて滲み出てくる。

最近はすぐにオンラインで情報が手に入り、

見たものをトレースしやすい世の中ですが、

それは他者から見た時にとても見たことある何か

になりやすく、感動値の低いものになりがちです。

5年、10年積み重ねて、繰り返す作業による

オリジナル感は見る人に納得と安心を与えてくれる。

一方で、その積み重ねてきたものをブレイクスルーするべく

挑戦していく作業がクリエイティブなんですよね。

そこに表現する奥深さがある。

そんなことをじっくり考えられる機会でした。

ありがとうございました。

特に古巣のステージはなんだか感慨深く普段自分が出る時より緊張してしまった笑